膝痛を招く足首の硬さとケア
膝痛を招く足首の硬さとケア
こんにちは!
鍼灸整体院WATO 二子玉川院の渡邉です!
先週は「膝の痛みは股関節の硬さからくることが多い」というお話をしましたが、今週はもうひとつの大切な要因、“足首の硬さ”についてお届けします。
◯足首が硬いと、なぜ膝が痛くなるの?
足首(足関節)は、歩く・立ち上がる・しゃがむなど、日常のあらゆる動作で膝と連動して働く重要な関節です。
ところが、足首が硬いままだと…
・歩き方やしゃがみ動作が崩れる
・その分、膝にかかる負担が増える
・結果的に膝のねじれや痛みに繋がる
という悪循環が起こりやすくなります。
実際、長年膝の痛みに悩んでいる方でも、足首をほぐすだけで症状が和らぐケースは少なくありません。
それほど、足首の柔軟性は膝の健康に直結しているのです。
◯今日からできるセルフケア
ということで、今週は「膝の痛みを和らげる足首マッサージ」をご紹介します!
足首の動きをスムーズにすることで、歩きやしゃがみのフォームが整い、膝への負担を軽減できます。
特にデスクワークや立ち仕事が多い方は、ふくらはぎや足首周りが固まりやすいので、日常的に取り入れていただきたいケアです。
動画で詳しく解説していますので、ぜひ一緒にやってみてください
◯まとめ
膝の痛みは「膝だけ」が原因とは限らず、股関節や足首といった周りの関節の影響を大きく受けます。
まずは股関節と足首を柔らかく保つことが、膝を守る第一歩です。
次回は、膝の痛みを予防・改善するための「トレーニング編」をお届けします!お楽しみに!!!!